梅雨なのに昨日は晴れて洗濯物も乾きましたけど、今日はまた雨模様・・・
やっぱり梅雨ですね。
さてもう3月のことになりますが、千葉県の成田市にある成田山新勝寺に
行ってきました。
ここは毎月お参りに行っている深川のお不動さんの元締めというか大本山で
一度行ってみたかったんですよね。
うなぎの蒲焼も有名ですし。
詳しくはココ → 大本山成田山
JR成田まで品川から快速エアポート成田で70分くらい。
駅から参道を10分くらい歩くと新勝寺に到着します。
まずは駅前のロータリーを左折し参道に入ります。
参道は下り勾配。
途中にお目当ての鰻屋さん発見
特上を頂きました♪
風情のある食堂兼旅館を通り過ぎ・・・
総門に到着
仁王門をさらに越え
大本堂に到着
とても広い敷地で東京オリンピック対応なのか、あちこちで増改築の工事をしてました。
成田空港降りて一番近い名勝地なので当然かしらん。
敷地の中には森や滝、色んな塔などがありまぁ歩かされることw
帰りは登り勾配の参道を歩いて駅まで戻ります。
健康じゃないと絶対に回れない距離でした。
信心すら健康が大切と思い知った1日です。
とほほ